相続税申告CASE03
相続税申告
相続にまつわる申告はふたつあります。
ひとつは相続税の申告。相続税の申告は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に行います。例えば、1月6日に死亡した場合、その年の11月6日が申告期限になります。
もうひとつは、被相続人の確定申告で、「準確定申告」といいます。準確定申告の申告期限は、相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内です。どちらも申告期限内に申告と納税を行いますが、特に相続税については、申告期限内に相続財産を確定させ、さらに遺産分割協議を整えてからの申告・納税となりますので、早めの準備が必要です。